instagram

新着情報

カテゴリー:

もも歯科ブログ

MFT 臨床セミナー

  • もも歯科ブログ
11月24日に、熊谷周子先生が行うMFT(口腔筋機能療法)の webセミナーを受講しました。MFTとは、お口の周りを取り囲む筋肉が適切な力で正しく機能できるようにしていくトレーニングです。呼吸、嚥下、咀嚼、発音、姿勢 、これら全てが関わってきます。今回は、臨床で実際に生かせるトレーニングを学びました。唇、舌、頬の筋肉のトレーニングを実際に行いましたが、簡単に見えて難しく、 私自身も正しく出来ないものもありました...
続きを読む

11月のミーティング

  • もも歯科ブログ
11月12日にミーティングを行いました。発表は、歯科衛生士 栗林による『日常臨床のさまざまな疑問に答えるよくばりセミナー』でした。主に歯科衛生士が行う定期メンテナンスや予防歯科の復習やスキルの向上に繋がる内容でした。アース製薬さんによる『HAB...
続きを読む

スキャンニングの重要性とデジタル化のメリット

  • もも歯科ブログ
11/23-24の2日間、デンツプライシロナ株式会社 大阪支店で開催された 有限会社ファイン主催「スキャンニングの重要性とデジタル化のメリット」のセミナーを受講しました。講師は、松本デンタルオフィス院長 歯科医師の松本圭史先生と、有限会社ファイン 歯科技工士の穴吹大和先生でした。当院では何年か前から既にプライムスキャンを導入しておりますが、正確なスキャンニングが難しいケースがあり、画像の歪み等でラボでのマッ...
続きを読む

DXの時代

  • もも歯科ブログ
 11月10日に和田精密歯研株式会社が主催する八木原淳史先生による『DXの時代』というセミナーにいってきました。DXとはデジタルトランスフォーメーションといいデジタル技術を活用して歯科医療サービスの質や効率を向上させる取り組みです。現代の歯科診療では、患者様に対して効率的かつ高品質なサービスを提供することが求められています。そのため、歯科医療サービスにおいてもDXを推進し、診療の質の向上や効率化、患...
続きを読む

めまいの実践

  • もも歯科ブログ
 11月11日に、みねた耳鼻咽喉科・めまいクリニック 峯田周幸先生の『めまいの実践』の講習会に行ってきました。普段の生活でも耳にすることのある『めまい』ですが、原因や症状も様々で、中には命に関わる重大な要因に関わることもあることを知りまし...
続きを読む
求人情報

ページトップへ戻る